愛媛お土産 銘菓6選
地元で人気!個包装・おしゃれ・ばらまきも◎

みかんの産地として知られる愛媛県には、地元の素材を活かしたお土産がたくさんあります。
老舗の和菓子からおしゃれな洋スイーツまで、幅広いラインナップが揃っているのが魅力です。職場へのばらまき用にも、自分へのご褒美にもぴったりな一品が見つかります。
この記事では、地元・愛媛の方がおすすめする美味しいお土産を6つ厳選してご紹介します。
愛媛土産 地元で人気のお土産
霧の森大福(愛媛県四国中央市)
1999年に「霧の森大福」本店を開業、お茶どころとして有名な愛媛県新宮村。
ここで栽培された香り豊かな「新宮わきの茶」の中から「かぶせ抹茶」を厳選してお餅に練りこみ、さらに外側にも贅沢に抹茶をまぶしました。
口に入れた瞬間の抹茶のほろ苦さ、ひとくち噛んだあとのこしあんとクリームのほどよい甘さ、これらがマッチした味をどうぞお楽しみください。
👉 霧の森大福の詳細を見る
山田屋まんじゅう(愛媛県松山市)
1867年に創業、わずか22gの小さな小さな一口まんじゅう。
透き通るような皮に包まれたまんじゅうは、その絶妙の喉ごしと上品な甘さでお客様に愛され、また、大切な方への贈答品としても人気です。
👉 山田屋まんじゅうの詳細を見る
ドライ媛富士(愛媛県八幡浜市)
日本一大きい柿・富士柿を贅沢に、ゆっくり時間をかけて一つ一つ丁寧に干しあげました。
媛富士ブランドの干し柿は繊維が少なく、種がなく、まろやかな口どけ…。まさにプレミアムなドライフルーツです。
チーズやバターと合わせてお酒のおつまみや、手作り菓子、ヨーグルトやお料理のアクセントに。是非一度ご賞味ください。
👉 ドライ媛富士の詳細を見る
母恵夢(愛媛県東温市)
昭和31年に創業、かわらぬ味わいは、お母さんの優しさ…。
しっとり軽い生地は、バターをふんだんに使用。バターやバニラの甘い香りが漂うビスケットのような生地に、ホクッと柔らかな黄味あん
厳選された素材が織りなす、風味豊かなハーモニーをお楽しみください。
👉 母恵夢の詳細を見る
別子飴(愛媛県新居浜市)
明治初年に創業、日本三大銅山のひとつ、別子銅山の名前を冠にした別子飴。
昔ながらの銅釜で水飴を炊き上げる創業以来の製法を忠実に守り、なつかしく素朴な美味しさを、職人の手の温もりとともに今に伝えています。ピーナツ・みかん・ココア・いちご・抹茶の味をお楽しみいただけます。
👉 別子飴の詳細を見る
五色そうめん(愛媛県東温市)
1635年に創業、こだわり続けた伝統の製法でこれからも。
五色そうめんは、白そうめんと、自然素材で四色に染め上げたそうめんを組み合わせました。
厳選した小麦粉を使用し、手延でつくり上げたコシのある麺です。自然素材と天然色素を練り込んだ色麺が特徴のギフト定番商品です。
彩りの良さと素材の風味、なめらかな食感をお楽しみください。
👉 五色そうめんの詳細を見る
渡した後も喜ばれる手土産を
愛媛のお菓子は、素材と手づくり感にこだわるものも多く「日持ち」「個包装」「見た目のかわいさ」が揃っています。
旅行後の配りやすさや、相手の年齢層を考慮して選ぶと、も喜ばれること間違いなし。
この記事で厳選したお店のこだわりや思いも併せて読んでいただき、自信をもって渡せる愛媛のお土産選びの参考にしてみてください。
カテゴリ
| 和菓子 | 洋菓子 | 食料品 | お饅頭 | お煎餅 | お菓子 | おつまみ | 受賞商品 | お返し品 | 父への贈物 | 母への贈物 | 祖父母への贈物 |
エリア
| 北海道 | 東 北 | 関 東 | 北信越 | 中 部 | 近 畿 | 中 国 | 四 国 | 九州・沖縄 |