いつ?
昭和2年に名古屋市昭和区に山田餅本店を開店、昭和18年に名古屋市民病院の設立にともない現在の瑞穂通商店街に移転しました。手づくりにて一つひとつ心をこめて作り上げ、80余年の長きにわたり皆様のご愛顧を戴いています。誠にありがとうございます。
どこで?
愛知県名古屋市に本店があります。名古屋市立大学病院が隣接する川澄町へ移転して、「市民病院前」から「名古屋市博物館前」へと変わり、商店街も様変わりしましたが、山田餅本店は日々済々お餅とお菓子作りに励んでいます。
誰が?
鬼まんじゅうは、愛知県を中心とした東海地方で見られる郷土菓子です。小麦粉と砂糖を混ぜた生地に角切りのさつま芋を入れて蒸した素朴なお菓子です。鬼まんじゅうという名前の由来は角切りのさつま芋がのぞく様子が、鬼の肌や鬼が持っている金棒を連想させることからこの名がついたそうです。
何を?
おなじみ名古屋の新名物。さつまいもをふんだんに使っただけでなく、小麦を使ったつなぎの皮もお楽しみください。
購入した人の感想
絶妙
生地のもっちり感とさつま芋の甘さがほどよいです。
大きい
まんじゅうもサツマイモも大きめです。
素朴な味
素朴な味わいが好きな人にはおすすめです。
温めるとより美味しい
たっぷりサツマイモが入った鬼まんじゅう。レンジで温めて食べるのが好きです。
もっちり
もちもちした生地にサツマイモがたくさん入っていて食べ応えあり。
ご購入はこちらから
販売元
【会社名】山田餅本店
【所在地】愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通1-18
【開 店】昭和2年
【W e b 】公式サイト