十万石まんじゅう
埼玉県行田市

「うまい、うますぎる」志功がうなって60年





十万石饅頭 歴史

\ いつ – when /

昭和27年に埼玉県・行田の地に創業しました。昭和35年に十万石ふくさやを設立、昭和38年と昭和46年に和菓子工場を増設してきました。十万石まんじゅうは、お客様からのご支持を受け“銘菓 十万石まんじゅう”と呼ばれる商品に育ってまいりました。

十万石まんじゅうの誕生
昭和20年太平洋戦争での敗戦。終戦後、砂糖の統制が解かれてまもなくの頃、 旧忍藩十万石の地「行田」にその忍藩自慢のお米の形をしたしっとりと白い肌のまんじゅうが産声をあげました。行田名物として「十万石まんじゅう」と命名。 敗戦から這い上がるためには、本物しかないと先代が作った一品でした。




\ どこで – where /

埼玉県行田市に本社・工場があります。埼玉県内に35店舗、群馬県に1店舗の直営店舗、そこには“いつも変わらぬ美味しさを”をモットーに、良質な商品の提供を心掛けて居ります。



十万石饅頭 埼玉県行田市





十万石饅頭 生産者


\ だれが – who /

美味しいお菓子を作るために 厳選された原材料を全国各地より取寄せ使い続けることはもちろんの事、手間を惜しむことなく、また いつでも一定した品質の商品を提供し続けるための一貫した製造ラインを早くから導入。今後とも、お客様に喜んでいただき続けるため精進してまいります。



\ なにを – what /

十万石まんじゅうは小豆一粒、米一粒への熱いこだわりから生まれます。しっとりした皮からからほんのり”山芋“の香りのする薯蕷饅頭。厳選した国産つくね芋を毎朝すりおろし、新潟県産コシヒカリの粉を使った薯蕷皮と 厳選された北海道十勝産小豆を自家炊きしたこしあんが絶妙のバランスで美味しさを演出しています。



十万石饅頭





十万石まんじゅう こだわり


\ こだわりは – pride /

十勝産エリート小豆
十万石の厳しい餡作りの前提条件は、気候風土がその風味を左右する小豆の産地を北海道十勝地方に限定すること。更に、虫食いや割れがないのは勿論ですが、大粒に揃っている、言わば「エリート小豆」一粒ずつを選りだすことです。

特別精製の大粒ザラメ糖
「エリート小豆」の風味を最大限に活かすためには、クセのないすっきりした甘さが必要になります。手間隙をかけながら不純物 を取り除き特別精製してのみ得られる大粒結晶のザラメ糖。甘さを口の中に残さず、後味良く仕上げます。十万石まんじゅうは、甘くないと言っていただけるのは、この砂糖のおかげなのです。

日本一の米「新潟県産こしひかり」
小麦粉だけの饅頭とちがう、きめの細かい、やさしい口当たりの『薯蕷饅頭』の皮を作るのは、米の粉(上新粉)です。ご飯としても日本一として周知の米「新潟県産こしひかり」に加え、手間隙のかかる製粉法にこだわり、新潟県の特約製粉所より、使う分ずつ取り寄せています。いつも挽きたての粉です。

厳選された「国産つくね芋」
『薯蕷饅頭』の条件である山芋。粘りとコシの強さがもっちりとした、しっとり皮を生みます。この強いコシを求めて全国の産 地、種類を探し、辿り着いたのが、見た目は無骨ですが、山芋の中でも栄養価、味、ともに飛びぬけた「つくね芋」の粒(塊)でした。栽培が難しく、高価な為、高級料亭でしかお目見えしない逸材です。


感想

・優しい甘さがクセになる
・モチモチの皮と餡が美味しい
・埼玉銘菓、上品なこしあん
・あっさりしていて食べやすい

販売元

会社名 株式会社 十万石ふくさや
所在地 埼玉県行田市行田5-10
創 業 昭和27年
URL 公式サイト


\ 他の商品を見る - other /