福岡土産に迷ったら!
おしゃれ常温お菓子おすすめ10選

福岡といえば、明太子や博多ラーメンだけじゃない!
実はおしゃれで日持ちする「お菓子系のお土産」がたくさんあります。

空港や博多駅でも買いやすく、常温OKだから持ち運びにも便利。

今回は、地元民にも観光客にも人気の「福岡のおしゃれ常温お菓子」10選をご紹介します。

ばらまき用から自分へのご褒美まで、
企業の背景や思いなども併せて見ていただくことできっとお気に入りが見つかります。

地元の人がおすすめの福岡土産


博多通りもん
(福岡県福岡市)
昭和4年に創業、「博多通りもん」は、「まだ誰も食べたことのないまんじゅうをつくりたい」という思いで、柔らかい白あんが舌の上でとろける博多名物の傑作まんじゅう。2023年7月現在、モンドセレクション金賞を23年連続受賞し、今や世界に誇る福岡・博多の名菓となりました。
手のひらサイズの可愛いお菓子をひと口ほおばると、とろける餡の食感とおいしさに心も癒され、ほのぼのとあったかい気分になります。

👉 博多通りもんの詳細を見る


銘菓 ひよ子
(福岡県福岡市)
大正元年に創業、本物の美味しさで、あなたの笑顔に出会いたい。
ひよ子のおいしさは、素材から。香ばしい皮は九州産小麦粉で、独自の風味に仕上げます。やさしい甘さの黄身餡は、身の詰まった隠元豆を厳選して使用。丹念に練り上げ皮に包んだら、熟練の職人が長い長いオーブンでじっくり焼き上げます。皮と餡がなじんでしっとりした食感になれば、おいしいひよ子のできあがり。贈り物やお土産に、全国的に愛され続けているお菓子です。

👉 ひよ子の詳細を見る


梅ヶ枝餅
(福岡県太宰府市)
大正11年に創業、梅ヶ枝餅はもち米とうるち米をブレンドした生地に、上品でほのかな甘さの粒餡を包み込み香ばしく焼き上げてます。シンプルな素材だけに、生地と餡のバランスが決め手となる自慢の手作りの味です。
変わらぬ味と製法で造る梅ヶ枝餅、この伝統的で素朴な味は、今でも沢山のお客様に喜んでいただいております。
👉 梅ヶ枝餅の詳細を見る


なんばん従来
(福岡県飯塚市)
昭和24年に創業、つくって売る、というこれまでに培ってきた製造小売りのよさを生かしながら、さらに自然との関わりを真剣に考え、健康ややすらぎを提案。アーモンド粉100パーセントのふっくら香ばしいスポンジと、サックリ512層のパイ生地にフルーティなジャムをプラスしました。おいしさとこだわりがいっぱいに詰まった自信作です。
👉 なんばん従来の詳細を見る


とっとーと
(福岡県福岡市)
昭和37年に法人化、九州の農産物を使って、福岡の新しい顔をつくろう。とっとーとが目指したのは、素材のよさをいかしながら、スイートポテトやお饅頭とは一線を画した新感覚のイモ菓子です。和でも洋でもない、福岡の新しい定番土産にしたい。焼き芋のような、ほっくりとした食感、噛むたびに素材の味と香りが口の中に広がり、ひとつ食べるとまた食べたくなります。金色のハイカラなパッケージに入っているのは心があったかくなるようなお芋の素朴なお菓子です。
👉 とっとーとの詳細を見る


ぎおん太鼓
(福岡県北九州市)
明治28年に創業、湖月堂のお菓子は産地・品質にこだわった厳選された素材を使っています。
ぎおん太鼓は、赤小豆を主原料として使ったこのこし餡とつぶ餡を良質なバターを使用したパイ生地で包み焼き上げた和と洋の調和のとれたお菓子として幅広い年齢の皆様にご愛顧を頂いております。日本茶はもとよりコーヒーや紅茶などでも美味しくお召し上がりいただけます。
👉 ぎおん太鼓の詳細を見る


ぽんつく
(福岡県北九州市)
大正12年に創業、いままでも、これからも。おいしいお菓子で幸せなひとときを。
ぽんつくは、コクのあるカスタードクリームをスポンジで優しく包み込んだ、ふくよかな愛嬌菓子です。冷やしても美味しくお召し上がりいただけます。
👉 ぽんつくの詳細を見る


博多ぶらぶら
(福岡県福岡市)
昭和4年に創業、博多ぶらぶらは北海道産の小豆で求肥を包みました。お米は九州佐賀県の一等米である「ひよこ米」を使用しています。
白くやわらかい求肥餅の周りに、さっぱりした小豆のあんがついて、自然で素朴な風味が持ち味、左衛門自慢の博多銘菓です。第十九回全国菓子大博覧会 内閣総理大臣賞を受賞しました。
👉 博多ぶらぶらの詳細を見る


棒ラーメン
(福岡県福岡市)
昭和35年に設立、即席めんのパイオニアとして、美味で高品質な魅力ある商品を提供。なかでも棒ラーメンはお客さまから絶大な評価を受け、発売以来50余年、今や全国のお客さまから支持されております。めんはノンフライ・ノンスチーム製法で仕上げた、生めんに近い風味のストレートめんです。
👉 棒ラーメンの詳細を見る


梅の実ひじき
(福岡県太宰府市)
平成13年に創業、梅の食感を感じて頂きたい、梅のカリッとした歯ごたえ、しそ風味の肉厚ひじきのモチモチ感で飽きのこない味のふりかけに仕上げました。
おかげさまで「梅の実ひじき」は発売当初から大変ご好評をいただき、太宰府の新たな名物として今では地元福岡のみならず、全国から注文をいただくまでに成長しました。是非一度ご賞味ください。
👉 棒ラーメンの詳細を見る

渡した後も喜ばれる手土産を


福岡のお土産選びでは、地元の特徴や素材を活かした美味しいものがたくさんあります。

かわいいパッケージやおしゃれな見た目、長年の定番が持つ外さない味、常温で持ち運びやすく、ばらまき用に配りやすいなど、ぜひこの記事を参考に、あなたの目的や渡す相手にぴったりのおいしいお土産を見つけてみてください。

空港や駅ナカでも手軽に買えるものが多く、友人・職場・家族みんなに配れるのも嬉しいポイントです。福岡の伝統とこだわりの味わいを贈ると、受け取る人もきっと笑顔になって喜んでくれることでしょう。


\ 他の商品を見る - other /