北海道お土産おすすめ10選
地元で人気!おしゃれ・美味しい・間違いなし

北海道には、スイーツや海鮮、乳製品など美味しいお土産がたくさんあります。
この記事では、地元の方がおすすめする本当に美味しいお土産を厳選してご紹介します。
個包装で配りやすいお菓子から、おしゃれな贈り物まで、旅行・帰省・ギフトなどシーン別にも選びやすいラインナップにしています。
北海道のお土産で迷ったときは、作っている企業の背景や思いなども併せて見ていただくと、これだというお土産がきっとみつかるでしょう。
北海道民おすすめのお土産
ノースマン(北海道札幌市)
1921年に創業、ノースマンは、1974年に北の大地に生きる人々のたくましい力を表したいと考案されました。
今も昔も変わらない北海道産の小豆あんを繊細なパイで包み、甘さをおさえしっとりした口あたりに仕上げました。
あんこを主役にするために薄めでしっとりしたパイで包んでいます。
昭和49年発売当時のロゴタイプはそのままに大胆にパッケージを一新しました。
👉 ノースマンの詳細を見る
北菓楼バームクーヘン(北海道砂川市)
平成3年に設立、「極上のしっとり感」を生み出す匠の技。
日本一のしっとりしたバウムクーヘンを目標にして、数えきれない施策を繰り返し、ほかにはない「しっとり」としたバウムクーヘンを作り上げました。
北菓楼独特の食感は、自然豊かな北海道の素材と、その素材を最大限に生かす独自の製法と職人のこだわりが生み出しました「極上のしっとり感」をぜひ一度お試し下さい。
👉 北菓楼バームクーヘンの詳細を見る
ハスカップジュエリー(北海道千歳市)
昭和22年の創業、紫色が美しいハスカップは、北海道の特産フルーツ。
ひとくち召し上がっていただくと、「えっ、美味しい!」というおどろきの笑顔が広がり、皆さまに愛され続けています。
ハスカップを甘酸っぱい味わいのジャムに仕立て、バタークリームと薄焼きクッキーでサンドしたちいさなケーキです。
北海道ならではの素材をふんだんに使用した、おしゃれで贈り物にもぴったりな洋菓子です。
👉 ハスカップジュエリーの詳細を見る
マルセイバターサンド(北海道帯広市)
1933年の創業、機械にはできない職人技、あえて全ては機械化せず手作業を残し、作り手の意思を大切にしています。
専用の小麦粉でつくったビスケットで、ホワイトチョコレートとレーズン、北海道産生乳100%のバターをあわせたクリームをサンド、ロングセラー商品です。
👉 マルセイバターサンドの詳細を見る
じゃがいもコロコロ(北海道砂川市)
昭和22年に創業、噛めば噛むほどうまみが広がる大地の味わい。
北海道産の良質なじゃがいもを丸ごとすりつぶし、餅米と一緒につき上げて香ばしく味わい豊かなおかきをつくりました。
美味しさいろいろ、9種類のお味はそれぞれおやつに、お茶うけに、お酒のおつまみに、北海道のお土産に最適です。
👉 じゃがいもコロコロの詳細を見る
牛とろフレーク(北海道十勝清水町)
1971年に酪農牧場としてスタート、牛1頭に備わっている命のエネルギーを何ひとつ無駄にはしたくない。
牛とろフレークは、新感覚の美味しさがあなたを待っています。
お子様からお年寄りまで、アツアツのご飯と薬味を用意して凍ったままの牛とろフレークをふりかけて、さぁ召し上がれ!
👉 牛とろフレークの詳細を見る
あづまジンギスカン(北海道厚真町)
1963年に創業、祖父と父が大切に守り続けてきたジンギスカンの味。
不動の人気は自家製タレに漬け込んだジンギスカン。近年は塩味や手軽さが好まれることも少なくありません。
家族で仲間でワイワイ楽しめる種類の豊富な味付けジンギスカンをお楽しみください。
👉 あづまジンギスカンの詳細を見る
ほたて燻油漬(北海道北見市)
明治24年に創業、帆立を風味豊かに漬け込んだ「しんやのほたて燻油漬」
帆立の魅力を知り尽くした“しんや”ならではの自慢の逸品。噛めば噛むほどに溢れる帆立の旨味は絶品です。
化粧箱入りなので贈り物にしても喜ばれます。
👉 ほたて燻油漬の詳細を見る
さざ波サーモン(北海道斜里町)
昭和11年に創業、知床産のオホーツクサーモンを独自ブレンドの醤油ダレに漬け込みトバに仕上げました。
味付けは最小限にし塩辛くなく、オホーツクサーモン本来の味が楽しめます。「海のさざ波」に見立てた切込みが入っていますので、そのまま手でむしって食べていただけます。
お子様からご年配の方まで幅広い年代の方から親しまれている、北海道のお土産としても人気の一品です。
👉 さざ波サーモンの詳細を見る
ベルのたれ(北海道札幌市)
1947年に創業、高い技術と志で、北海道発のおいしさを全国へ。
北海道のご当地料理であるジンギスカンをご家庭で手軽にお楽しみ頂ける通称「ベルのたれ」です。
しょうゆベースに程よい酸味と香辛野菜、スパイスを巧みにブレンドしました。
うす切りのラム・マトンを野菜と一緒に焼き、このたれをつけてお召しあがりください。牛、豚、鶏の焼肉やしゃぶしゃぶなどにもお使いいただけます。
👉 ベルのたれの詳細を見る
渡した後も喜ばれる手土産を
北海道のお土産は、見た目の華やかさだけでなく、素材や製法にもこだわった地元愛が詰まっています。
観光でも、贈り物でも「地元で本当に人気のあるもの」を選べば、誰に贈っても喜ばれること間違いないでしょう。
地元の人のおすすめを厳選しておりますので、自信をもって渡せる北海道のお土産びの参考にしてください。
カテゴリ
| 和菓子 | 洋菓子 | 食料品 | お饅頭 | お煎餅 | お菓子 | おつまみ | 受賞商品 | お返し品 | 父への贈物 | 母への贈物 | 祖父母への贈物 |
エリア
| 北海道 | 東 北 | 関 東 | 北信越 | 中 部 | 近 畿 | 中 国 | 四 国 | 九州・沖縄 |