いつ?
愛され続けて、もう90年
大正12年、豆類の加工販売を行う野村商店として創業。豆菓子や豆納豆を製造していました。ミレービスケットを作り始めたのは昭和30年頃です。
どこで?
高知県高知市に本社があります。
誰が?
今も引きつがれる、伝統の製造方法
時代は変わっても、その製造方法は変わりません。高知県内では、「豆の野村」として皆様に可愛がってもらっております。 おじいちゃん、おばあちゃんの時代から親しまれてきた、何よりも「おいしい」と喜んでくれることを励みに、昔ながらの味を素朴に守り続けています。
何を?
高知県民なら誰もが知ってるミレービスケット。ほんのり甘くどこか懐かしい味。
こだわりは?
絶妙な塩加減
ミレーのおいしさの一つは、ほんのり塩味。揚げたてのビスケットに、菓子職人がサラサラと天日塩を振っていくことで味を支えていきます。これは誰にでもできるわけではない。長年の感を要するのです。塩は天然天日塩を使っています。
カタチと食感
お口にポイッ!サクサクサク!10円玉ほどの花丸型は、食べやすさ抜群。何枚でも食べたくなるのです。
購入した人の感想
高知の庶民派銘菓
高知では老若男女に親しまれている、大変有名なビスケットです。私も仕事で高知に行くときには、お土産で買って帰ったものです。素朴な味であるがゆえに、食べても食べても食べ飽きず、娘も、今まで食べたお菓子の中で一番おいしい!と大好物になっています。やったことはありませんが、バーベキューで最後に焼いて食べるのもおいしいそうですよ。 (Amazon)
ほんと美味しいです
素朴なお味ですが、食べ始めると止まりせん。美味しくないといって人はまだ出てきません。 (Amazon)
美味しい♪
「ついつい手が出る、やめられない!!」って書いてあるのですが、その通りです!!実際、一日で食べ終わってしまいました。ダイエットしなきゃ・・・ (Amazon)
とても美味しいです!!
知人からこのビスケットを頂き食べてみたら、とても美味しく自分で購入しました!!友人にもおすそ分けしたら「おいしい!!」と大変よろこんでいました。(楽天)
やめられない止まらない
本当に素朴で美味しいのです。飽きないのです。なんか懐かしい味なんです。私のお気に入りの菓子です。(楽天)
美味しいです
四国に旅行に行かれた方からお土産にいただきました。ちっちゃなビスケットと侮ることなかれ、味が深いです。祖母に頼まれネットで探して購入しました。(楽天)
ご購入はこちらから
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
販売元
【会社名】有限会社 野村煎豆加工店
【所在地】〒781-5103 高知県高知市大津乙1910-3
【創 業】大正12年8月8日
【W e b 】公式サイト