香ばしさとまろやかな風味
\ いつ – when /
明治30年代に桝一市村酒造場が栗菓子の製造をはじめたのが、小布施堂の前身です。1923(大正12)年に地元農家の出資を仰ぎ、株式会社化した歴史があり、地元があってこその企業理念から、いち早く地元栗生産農家とコラボレートしました。地域とともに歩み、地域とともに歴史を刻む、栗菓子の小布施堂です。
\ どこで – where /
長野県小布施町に凛とした空気が漂う小布施堂本店があります。
販売店は、長野、東京、大阪、愛知、神奈川にあります。
笑顔を忘れずに親切な態度でお客様をお迎えします。
\ だれが – who /
栗の産地から王国へ。
小布施堂が20年前から「産地から王国へ」と提唱しています。 一次産品の生産者はその量を目指すのではなく、地元の消費者と手を携えて多様性を追求し、加工品の質にもこだわり、最終的にはその産物により豊かな生活文化を築いてゆこうというものです。
栗の栽培、栗菓子、栗の料理、栗の木レンガ、栗染めの反物や栗をモチーフにしたデザインなど、これまでの様々な取組みをしてきました。「産地から王国へ」となる時、地方の真の豊かさが開花することでしょう。
\ なにを – what /
赤えんどうの粉を練り、型にはめて乾燥さえた干菓子です。香ばしさとまろやかな風味が、一枚の中に込められています。
\ こだわりは – pride /
心伝わる600年。
小布施で栗の栽培が始まったのが1367年。丹波の豪族、荻野常倫が小布施に移って来た時に栗の苗木を持ってきたのが始まりです。以来600数拾年、小布施人は栗を愛でてきました。民家の庭先にある栗の木も「心」を伝えています。
安心・安全なお菓子。
小布施堂の栗菓子には保存料や合成着色料は一切使用しておりません。原材料を把握・管理するために、ほとんどの栗菓子を小布施町にある自社工場で製造しています。大人の方はもちろん、お子様も楽しめる安心・安全な栗菓子をみなさまにお届けしております。
感想
・大好きな楽雁、リピーターです |
・やっぱりここのが一番 |
・素朴な味わいでとても美味しい |
・贈る方みんなに喜ばれます |
カテゴリ
| 和菓子 | 洋菓子 | 食料品 | お饅頭 | お煎餅 | お菓子 | おつまみ | 受賞商品 | お返し品 | 父への贈物 | 母への贈物 | 祖父母への贈物 |
エリア
| 北海道 | 東 北 | 関 東 | 北信越 | 中 部 | 近 畿 | 中 国 | 四 国 | 九州・沖縄 |