0.main.chin

雪塩ちんすこう

甘さ控えめで塩味の効いた、上品で豊かな味わい

 いつ?

 
雪塩ちんすこう 歴史
 
1972年に設立、1984年に現在の社名に変更、2000年に菓子製造工場を新築、2008年に工場の増設をし、これまで様々な伝統菓子、民芸品などをお届けしてきました。沖縄の伝統と心をお伝えしながら、 常に新しい風を吹かせることを心がけ、弊社を代表する雪塩ちんすこうもつくられました。沖縄の伝統と、今を伝えたいと願うわたしたちの”想い”を 形にして、 これからも変わらぬ想いをお届けして行きます。
     

 どこで?

 
沖縄県糸満市に本社・工場があります。沖縄圏内のお土産屋さん、ホテル、空港などで販売しています。この沖縄という地は、かつての琉球時代、中国をはじめ、日本・朝鮮半島・東南アジア諸国の貿易の拠点 でした。多くの文化を柔軟に取り入れながら、 沖縄の風土や生活に適した独自の文化を形成し、 激動の時代をたくましく生き抜いてきました。私たちも 琉球の人々のこの姿勢に学びたいという想いをこめ、弊社のシンボルマークには青い海原の交易船を用いています。
 
雪塩ちんすいこう 沖縄県糸満市

 誰が?

 
雪塩ちんすこうは、宮古島の地下海水を汲み上げて精製された「雪塩」と琉球の伝統菓子「ちんすこう」を南風堂の独自の製法で組み合わせた自信作です。工場では徹底した衛生管理に重点を置き、ラインの稼動中は、要所要所に人員を配置。安全、安心な菓子製造をモットーに、社員一同、誠実に取り組んでいます。安心・安全・おいしいをお届けする、沖縄の人々に支えられた味と誇り、おいしいの笑顔は、満足を提供すること、私たちのもっとも大切していることです。

みんなの幸せな笑顔がみたい
さわやかな海風のように優しく、輝ける太陽のように暖かく、そして、いつか見た風景のようにどこか懐かしい味。南風堂のお菓子は皆様に、幸せな笑顔をお届けします。

南風堂の理念
【1】私たちは沖縄の地に育った心を大切に、お客様に誠実と安心をお届けします。
【2】私たちは損得ではなく、尊徳を旨とし、互いに向上心を持ち共に幸せを築きます。
 
雪塩ちんすこう 生産者
 

 何を?

 
伝統と豊かな海の恵み。そして、人のこころ。 ここ沖縄には、いつまでも伝えていきたい大切な味と想いがあります。琉球王朝が伝える伝統菓子ちんすこうの製法に、自然豊かな宮古島の塩「雪塩」を加えて造りあげた”雪塩ちんすこう”は、 そんなわたしたちの”想い”を形にした、古くて新しい琉球伝統菓子です。
雪塩がちんすこうの甘さを引き立てることで、これまでのちんすこうとは違う甘さ控えめで塩味の効いた、上品で豊かな味わいを実現しています。発売以来、お土産としてお買い求め頂いた県外のお客様のみではなく、地元沖縄のお客様にも大変な好評ご愛顧頂いている商品です。
 
雪塩ちんすこう
  

 こだわりは?

 
宮古島の自然の恵みがつまったギネス登録の雪塩
雪塩ちんすこうに使われている、「雪塩」はサンゴが育つ美しい海を持つ宮古島で生まれた真っ白なパウダー状のお塩です。
宮古島はサンゴが隆起してでき たと言われており、琉球石灰岩と呼ばれる地層が島の下にあるのが特徴です。
硬い岩でありながらも無数の穴があいているスポンジのような構造。
天然の 「ろ過装置」である琉球石灰岩を海水が通ることにより、不純物を取り除くと同時にサンゴの持つカルシウムが溶け出した地下海水となります。
雪塩は、宮古 島の地下の特徴を活かした海水からでなければ生まれないお塩です。含有されているミネラル分は世界一と認定され、ギネスブックに登録されています。
 
海の成分をそのままに、安心して口にできるお塩
雪塩は、通常の製塩法では取り除かれる「にがり」の成分まで含まれているのが特徴。
にがりを含めた海水中の成分をできるだけ残す事にこだわっています。
真水に溶かすと、なんと魚が生活できる海水に変身!
安心して口にできるお塩だという証拠です。
 
経験が産んだ、こだわりの味
長年琉球の伝統菓子を作り続けてきたからこそできた、雪塩とちんすこうの組合せ。一見ミスマッチに見えた組合せの中から、誰もが感動した新しい「味」を生み出せたのは、沖縄のお菓子を知り尽くしていたからなのです。
 
雪塩ちんすこう こだわり
  

 購入した人の感想

 
ちんすこうの概念を覆す
普通のちんすこうと同じと考えてはいけません。塩味と甘みの絶妙なハーモニーが、舌の上にうまみだけを残してさっと溶けていきます。ちんすこうというお菓子は、ぱさぱさしていてあまり得意ではなかったのですが、雪塩ちんすこうはその概念を覆してくれました。これはちんすこうとはほとんど別の食べ物と考えてよいでしょう。大好きです。お土産を貰うのは嬉しいものですが、これを貰うと特に小躍りしたくなるほど嬉しくなります。お土産用にも自分用にもおすすめの逸品です。 (アマゾン)


雪塩ちんすこう
普通のちんすこうよりもしっとりしていて口どけがいいです。見た目も真っ白で綺麗です。同じ雪塩ちんすこうのミルク風味の物よりも甘くなく個人的にはこちらの方が食べやすくすきです。(アマゾン)


うまい!
先日石垣島に旅行に行き、このちんすこうをお土産として買ったのですが、あっという間になくなってしまいした。後を引くおいしさだったので、ついついこの商品を探して買ってしまいました。普通のちんすこうもおいしいのですが、私はこちらの味のほうがシンプルで好きです。ぜひお試しください。(アマゾン)


美味しい!
最近は、ちんすこうにも色んなバリエーションが出ていて迷いますが、こちらの雪塩ちんすこうは、甘過ぎず、パサパサしてなくて美味しいです。おつまみにもイケます。(楽天)


おいしいし配るのに便利
何度食べても飽きないし、おいしいと思います。普通のちんすこうより好きかも!職場で配るのに便利です。(楽天)


美味しいお菓子です
雪塩入りのちんすこうは、お勧めできます。あっという間になくなりました。(楽天)
 

 ご購入はこちらから

 

 

 販売元

 
【会社名】南風堂株式会社
【所在地】沖縄県糸満市西崎町4-15-2
【設 立】1972年10月
【W e b 】公式サイト


 この商品を見た方がよく見る商品