よねむらトリュフクッキー

イタリア産のトリュフを使用した大人のクッキー

 いつ?

  
1993年に独立、京都木屋町に「レストランよねむら」をオープン。2001年八坂鳥居前に移転。2004年には東京・銀座に出店。フランス料理とも日本料理ともくくることができない、シェフ米村の感性で手掛ける独創的な料理の数々が注目を集め、「ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉」「ミシュランガイド京都・大阪・神戸」ともに選出されました。2019年、25年を期に「レストランよねむら」を閉店、これまでの「料理人人生の集大成」として、新門前に「米村」を新規オープン。そんな京都の料理人、米村 昌泰が手がける自家製クッキーの専門店としてヨネムラザストアで個性豊かなクッキーを販売しております。進化する料理人・米村昌泰の最新作を、存分にお愉しみください。
 
よねむらトリュフクッキー 歴史
 

 どこで?

 
米村のクッキーは京都の祇園にあるヨネムラザストア祇園、東京の日本橋にあるヨネムラザストアの2店舗でご購入いただけます。また、全国のお客様にもオンラインショップからお買い求めいただけます。
 
よねむらトリュフクッキー 京都府祇園
  

 誰が?

 
手作業から生まれる、もっとも歯触りよく、薫りが引き立つ薄さ
シェフ米村の感性で手掛けたクッキーの自慢は「食感」と「香り」、そして意外性や個性、うれしいサプライズに満ちていること。歯触りにこだわった繊細な薄さは、生地を1枚1枚包丁でカットした手作業ならではのものです。缶を開けた時にひろがる芳醇な香りと、さくさくとした食感を存分にお楽しみください。
 
よねむらトリュフクッキー 生産者
 

 何を?

 
トリュフクッキー
世界三大珍味のひとつであるトリュフ。イタリア産のトリュフをふんだんにクッキー生地に混ぜ、一枚一枚丹念に焼き上げました。フレーバーは、バニラビーンズとの好相性に驚く「甘」味と、パルミジャーノチーズのコクと塩気が虜にさせる「辛」味の2種。シャンパンやワインともよく合う、贅沢な大人のクッキーです。
 
オリジナルクッキー
よねむらオリジナルの個性豊かな手作りクッキーです。シェフ米村の感性で手掛けた全12種類は、いずれも意外性や個性、うれしいサプライズに満ちています。京の老舗茶舗『丸久小山園』のお抹茶を贅沢に使用した「お抹茶」は、茶の香りと苦味、余韻を楽しんでいただきたい一品。サクサクと軽やかな食感、香ばしさ溢れる「ぶぶあられ」(京都 鳴海屋)。ピリリとした辛みとクッキーの甘さが絶妙なバランスを保つ「七味」には、京都・清水『七味家本舗』の、山椒の風味豊かな七味を使用しています。京都らしい素材を斬新なセンスで作り上げた12種類のフレーバーをお楽しみください。
 
よねむらトリュフクッキー

 こだわりは?

 
クッキー缶のパッケージへのこだわり
クッキー缶にはシェフ米村が惚れ込んだイラストレーター・つづみさおりさんの描く、温かく愛らしい「米村」の世界が再現されています。側面の一方はシェフが腕をふるう料理店「新門前米村」のエントランス、もう一方は2020年9月に開店した物販店「ヨネムラザストア祇園」の店構えを描き、そしてその二つの店舗をつなぐように、舞妓さんが歩く祇園の風情が丹念に描かれています。京都好きの方にもきっと喜んでいただける凝ったデザインにご注目ください。
 
トリュフ探しの様子を描いた、オリジナルパッケージ
オリジナルクッキー同様、パッケージにはイラストレーター・つづみさおりさんにイラストを描きおろしていただきました。思わず笑顔が浮かんでしまう、温かみのあるタッチは、心のこもった贈り物にもぴったり。
 
よねむらトリュフクッキー こだわり
    

 購入した人の感想

 
贅沢なクッキー
ほろっとした食感で口の中に広がるトリュフの香りが贅沢な一品です。


ワクワク
クッキー缶が可愛らしく開けた時の綺麗さにどれから食べようかワクワクした気持ちになります。


贈答品
お世話になった方へのお礼の品にトリュフクッキーを贈りました。とても美味しかったと大変喜ばれました。


美味しい
グルメな友人からプレゼントでいただきました。上品な味わいで美味しくいただきました。


 

 ご購入はこちらから

よねむらトリュフクッキー 公式サイト

 

 販売元

 
【会社名】米村
【所在地】京都市東山区新門前通花見小路東入梅本町255
【創 業】1993年
【W e b 】公式サイト


 この商品を見た方がよく見る商品