豆子郎
山口県山口市

独特の歯ざわりと口溶けを兼ね備えた生地と豆との風味





豆子郎 歴史

\ いつ – when /

昭和23年に創立、満州鉄道のエンジニアだった創業者 田原美介は、中国の豊かな食文化の中でとことん味覚を鍛えられ、戦後生まれ故郷の山口に戻り、山口の名産である「山口外郎(ういろう)」を素に外郎とは一線を画したオリジナルのものを作りたいとエンジニア魂に火がつき、寝食を忘れるほど菓子づくりに没頭し、味への創意工夫、気の遠くなるような試行錯誤を重ねた末、遂に独自の配合と製法で独特の舌触りと口溶けを兼ね備えた「生地」が誕生しました。そこに「豆」を混ぜ蒸しあげることで、甘さと風味が引き立て合う新たなお菓子が誕生しました。
創業者は元々菓子職人ではない「しろうと」が作り出したお菓子であると言う意味に「豆」を混ぜ込み、山口外郎を素にして生まれた子という経緯から「子郎」の字を与え「豆子郎(とうしろう)」と名付けました。



\ どこで – where /

山口県山口市に豆子郎の里 茶藏唵 本店があり、豆子郎のお菓子全種類を取り揃えています。本店の奥へと進むと日本庭園「大内四季庭」をご覧いただきながらお勧めのお菓子を味わっていただける茶房があります。登録銘菓「豆子郎」は、県内直営の12店舗にて販売しております。




豆子郎 山口県山口市




豆子郎 生産者


\ だれが – who /

創業者が研鑽を重ね創り上げた⼭⼝外郎の系譜を継ぐ⾖⼦郎。
その日の朝にできあがった「豆子郎」を、その日のうちにお召し上がりいただくのが当たり前であった当時の「創業精神」を継承するために技術革新し「生絹豆子郎」「簾子豆子郎」は生まれました。創業以来受け継がれているその精神を、暖簾と共につなぎ守り続けていく子どものような、最愛のお菓子をご賞味ください。



\ なにを – what /

生絹豆子郎(すずしとうしろう)
創業より30数年を経た昭和60年、創業当時の「豆子郎」を再現すべく誕生したのが「生絹豆子郎」です。みずみずしさと滑らかな口どけは「生絹」のごとし。上品な味わいに芳醇な風味を重ねました。新鮮なうちにご賞味ください。 ※店頭お渡しのみ

簾子豆子郎(れんじとうしろう)
生絹豆子郎を密封する事により熟成された味わいに仕上げました。もっちりとした豆子郎本来の味をお楽しみください。小豆と抹茶二つの味をお楽しみいただけます。温かな和菓子としてお召し上がりいただけるよう電子レンジに対応しております。





豆子郎



豆子郎 こだわりは


\ こだわりは – pride /

進化する豆子郎の味
その日の朝に蒸し上った「豆子郎」を店頭に並べお客様に提供することは、創業当時からの変わらないこだわりです。自然の恵を材料として豆子郎は生まれます。日々同じであって同じではない。お客様の味覚の「進化」に応えられ、美味しいとお客様に喜んでいただき続けるために、職人は毎日が試行錯誤の連続で、定番革新を繰り返しながら長年培った技術をもとに最高の「豆子郎」を日々生み出しています。


感想

・上品でほっとする特別な味わい
・程よい甘さに独特な食感が大好きです
・柔らかくてもっちり美味しい
・パッケージも素敵で贈り物に最適

販売元

会社名 株式会社豆子郎
所在地 山口県山口市大内御堀一丁目1番3号
創 立 昭和23年10月1日
URL 公式サイト


\ 他の商品を見る - other /