0.main1

とり野菜みそ

石川県では鍋といえば、まつやの「とり野菜みそ」と必ず名前が挙がるほど親しまれている味噌鍋

 いつ?

 
昭和39年に飲食店経営を始め、昭和43年に「とり野菜みそ」を袋詰め商品にし、スーパー・小売店に販売を開始しました。平成元年に今の社名である株式会社まつやに変更し、その後はコンビニや寿がきや食品等とのコラボ商品として、とり野菜みそうどん鍋や雑炊、おむすび、ラーメン、カップうどんなど次々と新商品を販売しています。

とり野菜みそコラボ

 どこで?

 
石川県かほく市に味噌の製造加工を行う工場とレストランまつやがあります。また、石川県を中心にスーパーなどたくさんの店舗でとり野菜みそを販売しております。

とり野菜みそ石川県かくほ市

 誰が?

 
先祖の考案した味を守り続ける。昭和39年に「まつや」を創業した際、当家に伝わるこの鍋料理を、野菜や栄養をたっぷり摂るという意味から、「とり野菜みそ」と名づけてメニューに加えた ところ、味噌だしがおいしいと大好評でした。そのうち、家庭でもこの味を楽しみたいとの声に応え、「とり野菜みそ」をスーパーなどでも購入できるようにし ました。さらに、口コミでうわさが広まり、今では多くの石川県民の方々に知られるようになりました。
まつやは、そんな皆様のお気持ちに応えていくためにも、さらに一層の努力をし、より美味しく、皆様に喜ばれる「とり野菜みそ」を 丹精込めて製造しています。

とり野菜みそこだわり生産者

 何を?

 
とり野菜みそは、大豆と米麹から作る石川県の家庭味噌を基本に、香辛料などを混ぜ合わせた調味味噌です。日本人に昔から親しまれている伝統の味噌を現代人にも好まれるよう にアレンジしました。鍋料理はもちろんですが、調味料の一つとして、肉の味噌漬けをはじめ、料理の隠し味としても、いろいろな料理にご利用いただけます。

とり野菜みそ

 なぜ?

 
北前船の船乗りたちを支えた味「とり野菜みそ」の歴史は古く、ルーツは、江戸時代にまでさかのぼります。まつや初代当主の松屋和平は、北前船の廻船問屋を営んでおりました。北前船の航海は長く過酷なものなので、体を壊してしまう船乗りが多かったようです。
厳しい航海を無事に乗り切るためには、船上で栄養価の高い食事を摂らせることが必要不可欠。そこで、当主自ら考案し、調合したのが、現在の「とり野菜みそ」の基となった味噌でした。その味噌を使い、魚や野菜を入れて鍋で煮込んだところ、不足しがちな野菜もたっぷり摂れ、栄養のバランスも良いとり野菜みそは、船乗りたちに大変喜ばれたそうです。商品名の「とり野菜みそ」の「とり」は鶏肉からではなく、野菜や栄養を摂るという意味からきている言葉であるということです。

とり野菜みそのこだわり

 作り方

 
とり野菜みそ鍋
【1】水を入れた鍋に、とり野菜みそを溶かします。
【2】次に、お好みの肉・白菜・にんじんを入れ、火にかけます。
【3】煮立って肉に火が通ったら、とり野菜みそ鍋の完成です。
とり野菜みその作り方1

 
ピリ辛とり野菜みそ鍋
【1】水を入れた鍋に、ピリ辛とり野菜みそを溶かします。
【2】次に、豚肉・ニラ・豆もやし・とうふ・まいたけを入れ、火にかけます。
【3】煮立って肉に火が通ったら、ピリ辛とり野菜みそ鍋の完成です。
とり野菜みその作り方2

 食べ方いろいろ

 
とり野菜みそ食べ方1

とり野菜みそ食べ方2 とり野菜みそ食べ方3
とり野菜みそ食べ方4 とり野菜みそ食べ方5
とり野菜みそ食べ方6 とり野菜みそ食べ方7
とり野菜みそ食べ方8 とり野菜みそ食べ方9
 購入した人の感想

 
おいしかった
とてもおいしかったです。鍋でもいいですが、野菜炒めにつかってもいい感じでした。普段、野菜を食べない子供たちがおかわりまでして食べてくれたので、また購入したいです。 (Amazon)


結局TVに踊らされてしまった
めちゃんこ美味しいです。白菜をバンバン入れましたが、さすがとり野菜。野菜に対しての繊細さが尋常ではなかったです。(Amazon)


鍋でももつ煮込みでも
以前、ご当地紹介番組で紹介されていて購入。こくと旨味があり、でもしつこくない程よい味。鍋にしたら、ついつい箸が進みます。友人にもつ煮込みや牛すじの土手煮に使っても美味しいと教えてもらいましたが、本当にそう。特にもつ煮込みはこの味噌だけで他の調味料はいりません。(Amazon)


美味しい
テレビで紹介しているのを見て購入しました。届いた日に早速いただきました。鶏肉と白菜、モヤシというシンプルな鍋にしましたが野菜が美味しくて子供もおかわりしてました。〆の雑炊も美味しくいただきました。我が家の定番になりそうです。(楽天)


ちょうどいいサイズ
テレビで見て最初はスーパーで購入しました。とても美味しくてまた買いたかったのですがその時だけの販売だったようで手に入りませんでした。楽天で探していたらピリ辛もある事を知りレギュラーと二個づつ購入しました。一人暮らしなのでちょうどよいサイズで味もバッチリ。なんでも合うスペシャル調味料です。(楽天)

 ご購入はこちらから


 販売元

 
【会社名】株式会社まつや
【所在地】〒929-1171 石川県かほく市木津ハ14番地の2
【設 立】昭和39年
【W e b 】公式サイト


 この商品を見た方がよく見る商品