クラブハリエ

「あ、おいしい!」「わあ、ふわふわ!」クラブハリエが目指すのは愛情のこもった世界一やさしい味

 いつ?

 
1951年10月に株式会社たねやの洋菓子部門として洋菓子の製造を始めました。1973年10月にバーム焼成機1号機 導入、バームクーヘンの製造始めました。その後、1979年に洋菓子部門ボン・ハリエを設立し、四日市店をリニューアルオープン、1995年にボン・ハリエを改め、現在のクラブハリエになりました。モンドセレクション3年連続 金賞受賞、国際食品コンクール3年連続 三つ星賞受賞など数々の賞も頂いてきました。

クラブハリエの歴史

 どこで?

 
滋賀県近江八幡市に本店があり、滋賀県内に数店舗と大阪店があります。

クラブハリエ滋賀県

 誰が?

 
みんなに愛されるバームクーヘンを!
厳選した「素材の味」を大切に、 生地のなかには空気もたっぷりふくませて。さらに、職人の技で一層一層の「年輪」を、ソフトに焼き上げていく……。素材の味を生かした、いつまでも食べ飽きしない、日本人の口に合う、やさしい味のバームクーヘンを。クラブハリエでは、工場でもお店でもつねにそのことを目標に、バームクーヘンを作っています。だから、余計なものは、一切、使いません。卵、バター、小麦粉、砂糖……味に厳しいお客さまにご満足いただきたい。厳選したシンプルな素材の味を生かしきる職人の技。「あ、おいしい!」「わあ、ふわふわ!」クラブハリエが目指すのは愛情のこもった世界一やさしい味。

クラブハリエバームクーヘンこだわり生産者1


オーブンは、もうひとりの仲間です
私たちが使っているオーブンは、クラブハリエのオリジナルのカスタムメイドです。最大のポイントは、気温や湿度に合わせて、職人が、自分の手で微妙な火加減を調整できること。 だから、クラブハリエでは、工場でもお店でも、いつも最高の焼き加減のバームクーヘンをお届けできるのです。

クラブハリエバームクーヘンこだわり生産者2


道具にも職人の工夫がいかされています
生地を合わせて大まかな成形をする「大トンボ」。層の厚さを微調整する「小トンボ」。 これらの道具も、職人それぞれが自分で手作りします。理想の焼き具合を実現するために、自分の手になじむ最高の道具は、代々受け継がれてきたノウハウをいかし、職人自らが使いやすいよう工夫して、材質にもこだわり手作りする。そんなところにも、クラブハリエのバームクーヘンのふわふわ、しっとりの理由があります。

クラブハリエバームクーヘンこだわり生産者3


忘れてはならない芯棒の秘密
バームクーヘン作りにおいて、忘れてならないのが、芯棒の存在。 芯棒となる木はどんなものでもいい訳ではありません。クラブハリエでは、ゆがみやそりのない無垢材を使っています。 さらに、その芯棒に巻紙を、キツすぎず、ゆるすぎない、絶妙な加減に巻きつける。熟練の職人による、確かな指先の感覚が必要なこの作業が、バームクーヘンの焼き上がりを大きく左右するのです。お客さまの目にふれることはありませんが、この「巻き」もバームクーヘンのおいしさを支える大切な「手技」のひとつです。

クラブハリエバームクーヘンこだわり生産者4

 何を?

 
ふわふわ、しっとり、口のなかに入れると、すーっと溶ける……。 そんな、やさしくしあわせな味を目指して、クラブハリエのバームクーヘンは生まれました。一層一層、職人の手で丹念に焼き上げるこだわりのバームクーヘン。素材への徹底したこだわりと昔ながらの製法を守りつつ、永年工夫をかさねた確かな技で、本当のおいしさを追求し続けています。ふんわりしっとりと深い味わいは、クラブハリエ自慢の逸品です。

クラブハリエ バームクーヘン

 なぜ?

 
みんなで分け合うよろこびを。
バームクーヘンというどこかなつかしい素朴なお菓子に込めたのは、みんなで分け合うよろこび。 ひとりで食べてもおいしいけれど、 みんなで分け合うと、もっとおいしい。 味だけでなく、そんな、しあわせな時間もお届けしたい。 お客さまの過ごしてきた日々に年輪の一層一層を重ねて。お誕生日や結婚記念日など晴れやかなお祝いの日に、また暮らしの折々に、ご家族と思い出を語らいながら。 幸せな笑顔のそばに、いつもクラブハリエのバームクーヘンがあることを願っています。

クラブハリエバームクーヘンを作る理由

 どのように(製造方法は)?

 
【1】おいしさの基本は生地づくりから。
クラブハリエのバームクーヘン作りは、新鮮な卵の吟味から始まります。卵の新鮮さと、黄身の色が、そのまま生地のおいしさと色になるからです。機械にたよることなく職人の目でやさしく入念に、卵の質や色、不純物の有無を チェックします。しかも、その数は、なんと1日3~5万個!

クラブハリエ製造方法1
 
【2】素材はシンプル。だからこそ難しい
バームクーヘンの、やさしく、しっとりした口当たりは、生地の良し悪しで決まります。すべては、良い生地のために。どんなに手間がかかっても、良い生地を作るためなら、職人たちは工夫し続けます。シンプルな工程ですが、バームクーヘンのおいしさは、生地づくりが基本です。
ふっくらたてた卵に、ふるいをかけた粉、ひとつひとつの材料をていねいに、 かつ手早く、さっくりと合わせます。この合わせ具合が、良い生地作りのポイント。生地は、生きています。だから気温や湿度にあわせて卵のたてかた、生地の合わせ方を微妙に変えるのです。
職人の「技」と「勘」を使い、生地の様子を確かめながら加減して、最後の仕上げは「手」の感触がたよりです。

クラブハリエ製造方法2
 
【3】焼具合は、指先で確かめる
いくら良い生地ができても、その焼き加減を少しでも間違えると、クラブハリエらしい、ふわふわ、しっとりの口当たりは作れません。気温や湿度に応じて炎の強さを調整しながら、指先の感覚をとぎすまし、色や香りのわずかな変化も見落とさないように集中して。焼きすぎず、できるだけ水分を残すように一層一層の生地を焼き重ねていきます。

クラブハリエ製造方法3
 
【4】「ギリギリ」がおいしい
目指すはバームクーヘン全体が、プリンのように、ふるふると揺れる焼き上がり。少しでも力を加えたら崩れ落ちてしまうくらいの「ギリギリ」の焼き加減と水分量です。 焼きすぎたために硬くなったり、焼きがあますぎて崩れてしまったら、最初からやり直し。経験豊かなお菓子職人でもクラブハリエのバームクーヘンを一人前に焼けるようになるにはさらに3~5年はかかる、職人の「技」です。

クラブハリエ製造方法4
 
【5】焼き始めから1時間は炎との勝負
最大サイズのバームクーヘンになると、職人は、焼き始めたら1時間は、高温のオーブンの前から離れることはできません。オーブンの奥は350度以上にもなります。かたときの油断もゆるされない炎との過酷な勝負。でも、クラブハリエの職人には、機械まかせにしようという発想は、一切ありません。 なぜなら、オーブンと自分だけにしかわからないおいしさの塩梅があると知っているから。あくまでも自分の手で、一層一層の年輪を、まごころ込めて重ねていく。それが、水分と空気をたっぷり含んだクラブハリエならではの、ふわふわ、しっとりの、最大の理由なのです。

クラブハリエ製造方法5
 
【6】口当たりのアクセントは手作りのフォンダン
生地を作りオーブンで焼く……職人が力を合わせて焼き上げたクラブハリエのバームクーヘンは、心棒を回転させながら半日ほど寝かせたら、いよいよ最後の仕上げに入ります。
表面に、独自の配合でブレンドした衣=フォンダンを職人が、一本一本ていねいに塗っていく……。季節によって硬さを微妙に調節し、手塗りだからこそ出せる、繊細な口当たりと見た目のうつくしさを追求したフォンダン。 この生地とフォンダンの絶妙なバランスが、クラブハリエのバームクーヘンのやさしい味をひきたてます。

クラブハリエ製造方法6
 
【7】チェックするたくさんの目が「おいしさ」を守っています
職人が手塗りしたフォンダンが固まりきらないうちに、バームクーヘンをカットして心棒から外します。じつは、この瞬間から、品質の最終チェックがはじまります。どんなに丹精して作ってもクラブハリエの商品にはできないことがあります。少しでも年輪が歪んでいたり、焼きむらがあったとしたら、お客さまにはお出しできません。何人もの職人の目でチェックして、確かな品質を守っています。

クラブハリエ製造方法7
 
【8】最後の仕上げも、人の手で
無事に最終チェックをパスしたバームクーヘンを、ひとつひとつ手作業でパッケージしていきます。ふわふわ、しっとりしたバームクーヘンを崩さないように、 そっと素早く紙を巻いて、包装をして……。赤ちゃんを扱うようなやさしさ、こまやかさが要求される仕上げの作業で活躍するのは、やっぱり女性職人の手。大切に包装されたバームクーヘンは、最後にはX線検査にもかけられます。 安心して召し上がっていただくことも、おいしさの大切な要素。どこまでも念には念を。それも、私たちのひそかなこだわりのひとつです。

クラブハリエ製造方法8

 購入した人の感想

 
期待を裏切らない美味しさでした!
甘さは控えめでちょうど良かったです。割とふわふわした生地でしたが変に柔らかすぎるということもなく、冷蔵庫から出してすぐに食べるのと、出してしばらくしてから食べるのとで微妙な違いも楽しめました。お贈り物にもぴったりだと思います。^^ (楽天)


安定の美味しさ!
バームクーヘンって言ったらやっぱりコレです!安定の美味しさで、友達も喜びました。またリピします。(楽天)


これは旨い!
とにかくびっくりしました。伝えるには美味しいなんて悠長に言ってられませんね(笑)~食べた瞬間に『旨い☆』でしたよッ!こんなにバームクーヘンをパクパクとゆっくり味わって食べたことはありませんねッ(*^^*)冷蔵庫から出して30分が私には抜群の口当たりでした。送った知人も『ヤバい』言うてました。日付も無理言ったのに届けていただきました。感謝です!ありがとうございました。(楽天)


クラブハリエのバームクーヘン最高!
お友達へのお誕生日プレゼントで注文させていただきました。友達凄ーく喜んでくれてました。また是非機会があれば購入させていただきます!(楽天)

 ご購入はこちらから


 販売元

 
【会社名】株式会社クラブハリエ
【所在地】滋賀県近江八幡市宮内町3
【設 立】1951年
【W e b 】公式サイト


 この商品を見た方がよく見る商品