厚焼せんべい
岩手県一関市

一枚では止まらず手がでる風味豊かな美味しさ





厚焼 歴史

\ いつ – when /

昭和三十二年に開業、岩手の代表的な銘菓「南部煎餅」の製造販売を手がけました。創業者、佐々木良太郎がその伝統的な「匠の技」と発想の展開を繰り返し長年の研究の結果、昭和四十六年に「手焼せんべい」が誕生しました。
当時は職人が一枚一枚手造りで焼いておりました。近年では商品の均一化を目的として、手焼の風味を損なう事なく焼き上げる当社独自の焼成機械にて製造しており平成26年4月1日より「厚焼せんべい」と名称を変更しております。その後も、ほんのりとした生地の甘さを引き立てるスライスしたアーモンド入り、胡麻の風味が香ばしい白胡麻入りと種類を増やし、ピーナッツだけの詰め合わせを「手焼せんべい」三種類の詰合せを「三色せんべい」として販売しております。全国菓子博覧会などで高松宮杯を受賞するなど数々の輝かしい賞をいただきました。




\ どこで – where /

岩手県一関市に本社工場と直営店が3店舗あり、大阪市に営業所があります。全国各地の高島屋やそごう、松坂屋などの百貨店の催事で販売もしています。



厚焼 岩手県一関市






厚焼 生産者


\ だれが – who /

岩手県の特産品として有名な南部煎餅に卵、マーガリン、砂糖を加え焼き上げた、クッキー風のせいべい。従来の南部煎餅のイメージにとらわれず小麦粉に砂糖と卵とマーガリンを絶妙な配合で加え独自の撹拌(かくはん)技術によりせんべいでもなくクッキーでもない全く新しい生地が完成しました。さらに、落花生のもつ特性を生かし従来スライスして焼いていたものを粒ごと生地と一緒に焼き上げることによって生まれる風味と食感と香ばしさがお客様に大変喜ばれました。



\ なにを – what /

岩手銘菓の名代厚焼せんべいの特徴は粒ごと入ったピーナッツが香ばしく、風味よく、ほんのりとした甘さのコクあるクッキー風に作られたせんべいです。丹念に焼き上げたせんべいは一枚だけにとどまらず何枚でも手が出るほど風味豊かな美味しさで故郷を思い出す懐かしい味覚と香りです。



厚焼





厚焼 こだわり


\ こだわりは – pride /

せいべいづくりの素人だった
初代社長はせんべい作りに関してはなにせ全くの素人だったので最初は苦労の連続、もし初代社長が最初からせんべい職人であれば、現在のクッキーに近いせんべいを生み出すことはできなかったかもしれません。全く違う異業種からのチャレンジだったからこそ、自由な発想と日々の努力が従来の常識を打ち破る革命的なせんべいを創出することができたのだと思います。

味を守りぬくことへのこだわり
現在、せんべいを作っている私たちが一番大事にしているのはそんな志を受け継ぐことです。つまり、初代社長がつくり出したせんべいの味を守り、後世に伝えていくのが私たちの使命だと思っています。製法や原材料は創業以来同じものを使っており、創業者が苦労の末確立した味を守り抜くことに、こだわっているのです。

いつでも同じ味をつくる職人の技
「味を守り続ける」のは、口で言うほどやさしいことではありません。原材料は常に同じものが手に入るとは限りませんし、また、原材料は生き物ですから、その時々の気候、気温、湿度などの環境要因に影響を受けます。同じ製法で作っていては天気や季節が変われば味も変わってしまうからこそ、弊社の職人は、基本的な製法を元に、その時々の状況に応じて微妙な調整を施しています。さらに品質管理も日々徹底して行っているので、いつ食べても味が変わらないせんべいを作り続けることができるのです。


感想

・厚焼きせんべいで一番好き
・ピーナッツもたっぷりで美味しい
・個別包装で贈り物にも使いやすい
・しっとりサクッとした食感

販売元

会社名 株式会社 佐々木製菓
所在地 岩手県一関市赤荻字鬼吉52
創 業 昭和32年2月
URL 公式サイト


\ 他の商品を見る - other /