宍道湖 しじみ

島根県松江市

日本一のシジミ産地、大粒でうま味があり栄養も豊富





宍道湖しじみ 歴史

\ いつ – when /

昭和57年(1982年)創業以来、(株)河村食材は「ぷりぷり大和しじみ」を筆頭に、地域に根差した「食材」を通じての社会貢献を続けております。幸いにもこの山陰の地に拠点を置き、魚介類の美味しい日本海やこだわりの農作物が 豊富な出雲平野で自然に育まれ「安全」で「美味しい」食材を提供できる喜びを感じています。



\ どこで – where /

宍道湖は島根県松江市、出雲市、簸川郡斐川町にまたがる湖です。日本一のシジミ産地として有名で、漁獲量は全国のシジミ漁獲量1万9295トン中、約39%の7500トンを占めます(農林水産省 漁業・養殖業生産統計年報 平成12年度)。



宍道湖しじみ 島根県松江市






宍道湖しじみ 生産者


\ だれが – who /

宍道湖の大和シジミは貴重な地域資源だから丁寧に扱います。
シジミ漁の風景は宍道湖の風物詩。シジミを採る漁師は「ジョレン」という漁具を使って、シジミを漁獲し、大きさをそろえて出荷します。また、シジミ資源が枯渇しないよう自主的な資源管理を実施しています。汽水湖に住む宍道湖産の大和シジミは、淡水のシジミに比べ、大粒で、食味が良いことから、宍道湖ブランドとして取り扱われます。
しじみ屋かわむらでは、漁師の使うジョレンも工夫をして、シジミを傷付けない様爪が半円形になったものを使用します。収獲後の、大きさ・品質の選別は機械でも行いますが、最終的には一個一個、手と耳と目で丁寧に選別しています。



\ なにを – what /

宍道湖のシジミは大粒でうま味があり、栄養も豊富です。宍道湖は海から流れ込む海水と、河川から流れ込む淡水が混じりあった汽水湖。汽水湖の塩分濃度は塩の満ち引きによって大きく変わりますが、この自然の変化に対応しながら成長していることもあり大きく、うま味があるシジミになります。



宍道湖しじみ


宍道湖しじみ こだわり


\ こだわりは – pride /

美味しさのヒミツ。
沖縄県東方沖、海底1,400メートル付近から汲み上げた、ミネラルを豊富に含む天然の深層流海水と、人工的に作った低電位の活性水を配合し、シジミを浸して「砂抜き処理」を行う特許技術を用いています。その効果は、「身がふっくらすること」「泥臭さがとれること」そして「うま味成分が増える」ことの3点です。


感想

・宍道湖のしじみの味は別格
・身がふっくら、やっぱり美味しい
・よいダシがでて旨い
・砂利抜き不要で便利、リピです

販売元

会社名 株式会社河村食材
所在地 島根県出雲市東福町250-15
創 業 1982年5月12日
URL 公式サイト


\ 他の商品を見る - other /