0.main.teage

手揚げもち

一度食べたらやみつきになります

 いつ?

  
七越製菓は1984年に創業いたしました。創業以来、手造りの心を大切に、味と製法にこだわった米菓をつくり続けております。これもご愛顧いただきました皆様のおかげと存じております。
最近では、全国推奨観光土産品連盟より日本商工会議所会頭努力賞、モンドセレクションで銀賞を受賞しました。確かな品質の商品をお届けしています。そんな同社の目標は「100年先まで続く企業でありたい」ということ。
これからも、子供からお年寄りまで楽しんでいただける米菓をお届けしたいと願っております。いつの時も素朴な味わいとおいしい寛ぎのひと時を楽しんでいただけたら幸いです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
  
手揚げもち 歴史
  

 どこで?

 
埼玉県さいたま市に本社と第一工場・第二工場・第三工場があり、販売店は北浦和と武蔵浦和に店舗を出店しております。現在では、日本全国のお客様からご注文をいただきお届けしております。
 
手揚げもち 埼玉県さいたま市

 誰が?

 
職人たちは、完璧な味わいを追求する創業者の精神を忠実に守り、手造りの心を大切に丁寧につくりあげています。生地職人、焼き職人、揚げ職人、味付け職人の卓越した職人技が見事に活かされています。機械による大量生産品とはひと味違った七越ならではの風味豊かな米菓をぜひご賞味ください。
 
手揚げもち 生産者
 

 何を?

 
国内産のもち米を丹念につきあげ、手間ひまを惜しまずに、昔ながらの手法でサクサクとした食感と素朴な味わいに仕上げました。噛みしめるほどに増すもち米の旨味と心安らぐ懐かしさを、どうぞご堪能ください。
 
手揚げもち
 
モンドセレクション
世界的に権威のある食品品評会モンドセレクションにて、金賞と銀賞を受賞いたしました。
全国推奨観光土産品推奨
全国観光土産品連盟会より全国観光土産品として推奨されました。
全国観光土産品連盟会特別審査優秀賞
全国推奨観光土産品連盟より、味あわせ手揚げもちが 第58回 全国推奨観光土産品審査会 特別審査優秀賞を受賞いたしました。
  

 こだわりは?

 
厳選素材と原料
人々の心に残る味わい豊かな米菓を安心して召し上がっていただくために、選び抜いた素材と吟味を重ねた原料を組み合わせています。
昔ながらの製法
手揚げもちは、選び抜いた国内産のもち米を丹念につきあげ、成型した生地を約20日間かけて陰干しします。晴れた日を狙って行われる天日干しは1回に5トンにもなります。最後に天日干しをすることで、もち米ならではの旨味のある独自の生地をつくり、さくさくとした食感を生み出します。手間ひまを惜しまずに、頑固に守る昔ながらの製法で風味豊かな米菓を製造しています。
 
手揚げもち こだわりは
  

 購入した人の感想

 
美味しかった!
塩辛すぎず、油っぽすぎず、とても美味しかったです。昔、祖母が鏡餅を割ってあげてくれた味がします。結構量も入ってるので、またお願いしたいです(楽天)


ボリュームある揚げもちとしては上々
夜中に食べたくなるような味です。(アマゾン)


くせになる
カマンベールチーズ味がやみつきになりリピートしています。絶妙な味と食感がとてもおいしいです。


お土産
味もよし、量もしっかり入っていて、梱包もちゃんとしているのでお土産や贈り物に喜ばれます。
 

 ご購入はこちらから

 

 販売元

 
【会社名】株式会社 七越製菓
【所在地】埼玉県さいたま市中央区上峰2-3-9
【創 業】1984年
【W e b 】公式サイト


 この商品を見た方がよく見る商品