いつ?
昭和37年に創業、丸久物産は観光土産品を中心とした卸売販売、菓子製造、店舗運営などを行っております。おかげさまで50年以上にわたりご愛顧いただいているお客様方をはじめ、お取引先様、皆々さまへ心より感謝申し上げますとともに、これからもどうぞお引き立てを賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
どこで?
群馬県のみなかみ町に本社、自社工場があります。自社工場だから「できる」企画、開発、製品化までを一元化し、スピーディーに実現する強みがあります。
誰が?
日々変化し続ける時代において、「食」に対する期待もますます高まっております。「観光土産品」を中心とする弊社では、おいしさだけでなく、旅先の思い出を反映するような驚きや楽しさまでもお届けできるよう、新商品の開発や技術の向上、品質管理の徹底に日々努めております。また消費者の方々に本当に喜んでいただける商品を目指して、心豊かな毎日にとって欠かせない存在となれるよう努力して参ります。
何を?
ふっくら美味しい、花豆の蜜煮です。上品な甘さと、丁寧な味付けで、多くのホテルや旅館などでご愛顧頂いております。真っ赤できれいな花をつける花豆は、その姿が花嫁さんの綿帽子に似ていることから、別名「花嫁ささげ」とも云われる縁起物です。花豆の蜜煮は、旅先でお買い求め頂いた方がまた食べたい!とお取り寄せされることが多く、群馬県嬬恋産の最上級大粒花豆を炊き上げた紫らら(しらら)はご贈答用に最適の逸品です。
購入した人の感想
食感がいい
黒豆と白豆が入っていて、噛んだときの歯ごたえが癖になります。白豆の歯ごたえが特に好きです。
美味しい
絶妙な甘さで、一口食べると美味しさが口の中に広がります。
試食して好きになりました
お土産屋さんで試食があり、食べてみるとすごく美味しくて、すっかりリピーターです。
お土産に喜んで頂きました
田舎に帰省するときのお土産に買っていきましたが、食べやすく美味しいと好評でした。
ご購入はこちらから
販売元
【会社名】株式会社 丸久物産
【所在地】群馬県利根郡みなかみ町上牧802-2
【創 業】昭和37年
【W e b 】公式サイト