3人の仲間によって誕生
昭和20年、大阪難波の地に故羅邦強(蓬莱前会長)と2人の仲間の3人によって産声を上げました。やがて、3人は中国語で桃源郷を意味する「蓬莱」を血のにじむような努力で成長させていきました。そして、更なる発展のため3人はそれぞれ、蓬莱本館・蓬莱別館・株式会社蓬莱と、独立して事業を続ける事にしました。
名前の由来はタバコ、そして電話番号
その頃、羅邦強は、自分の店をもっとお客様に親しみやすく、覚えて頂きやすくするために、何か良いアイデアがないかを考えていました。ある日、一息入れようとタバコに手を伸ばしたときにひらめいたのです。
その頃、羅邦強は外国産の555というタバコを吸っていました。その数字が目に飛び込んできたのです。
漢字やカナ文字は中国や日本でしか通用しません。また、横文字は、その当時の日本人にはまだまだ馴染みがないものでした。しかし、数字なら覚えやすいし、万国共通です。
また、その当時の本店の電話番号が64-551番であったこともあり、「味もサービスも“ここ”が“いちばん”を目指そう!」という意味をこめて、551蓬莱の名前が生まれたのです。
大阪府大阪市に本社と本店があり、関西に60数店舗の出店しています。
創業から分量、味付けなど変わらず同じ製法でつくっています。
中身は豚肉と玉ねぎ。手作りにこだわったボリューム満点の551蓬莱看板商品です。
定番
一番喜ばれる、大阪のお土産ですね。先ず外れない…(楽天)
ソウルフードです!
子供の頃からの思い出の味で、時折注文します。玉ねぎと豚肉の甘み、旨味がたまりません!皮も最高です☆ ちょこっと「ソース」を付けて食べます。(楽天)
懐かしい
以前主人が大阪出張でお土産に必ず買ってきた豚まんリタイアーしてからまた食べたい願いが届きネットで遭遇やったー早速注文。あのふわふわの皮部分とくどくないたっぷりの中身、肉嫌いの娘も豚まんは551なら大喜び。便利な時代に生きる特権に感謝。届いたら早速ふかしていただき長生きしなくちゃ。(楽天)
2度目の購入です!
はじめて購入したときは 美味しいけどそこまでか?!という感想だったが その後 他の美味しいと言われる肉まんを何度か食べたが それも551の豚まん以上に美味しく感じなくなってしまった。とにかく皮が美味しくて 中身もギッシリ詰まっているのでボリュームがある。きっとまたリピすると思う(楽天)
うまい!
この世の肉まんの中で一番好きです。私の好みにピッタリです。特に生地の部分がムチムチしていて、ずっしりした感じがいいです。餡もジューシーな豚肉と存在感のある玉ねぎが甘くておいしいです。食べ過ぎと、少し息が臭くなることだけ注意かな。(楽天)
ほんまにおいしい!
転勤で東京にいる彼のリクエストで送りました。この豚まん、電車レンジでチーンしたら、出来立てそのままのふわふわ感があります。また、冷凍させておけば、いつまでも美味しいし、具材のほんのり甘くて柔らかなのが何とも言えません。それに、辛子が豚まんの個数入っているので嬉しいです。(楽天)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【会社名】株式会社 蓬莱
【所在地】〒556-0022 大阪府大阪市浪速区桜川4丁目2-5
【設 立】1945年(昭和20年)10月15
【W e b 】公式サイト