いつ?
涼味唐船狭めんつゆを販売する唐船峡食品は、昭和62年6月に揖宿郡開聞町の誘致企業として芋麺製造工場有限会社唐船峡食品として設立。平成11年7月8日、株式会社に変更。平成21年6月1日株式会社さつまフーズチップ工場を設立。現在に至っています。
どこで?
鹿児島県指宿市に工場をかまえ製造販売をおこなっています。近年では弊社商品を台湾・香港・上海・アメリカ等の海外にも輸出しています。
誰が?
唐船狭食品の理念である「企業として、個人として輝く未来を目指す。」のもと、一人ひとりが周りの人間とコミュニケーションを取ることを心がけながら、よりよい未来を築けるように社員一同日々努力をし、商品を皆様のもとへお届けしております。
何を?
回転そうめん流し発祥の地で有名な唐船峡。鹿児島の豊かな自然に育まれ作られた、涼味唐船狭めんつゆです。
なぜ?
涼味唐船狭めんつゆは、鰹節が豊かな環境に恵まれた鰹節の産地である枕崎のものを使用した逸品です。麺のつゆだけでなく、冷や奴、天つゆ、調理のだしとして幅広くお使いになれます。
購入した人の感想
これは美味しい!!
甘口の醤油をベースにしためんつゆです。鰹の香りがとても食欲をそそります。めんつゆとしての使い方はもちろんですが、夏は冷奴などにかけると鰹節いらずですね。(好き好きですが…) (Amazon)
これぞ唐船峡
ちょっと甘いそうめんのつゆ。鹿児島の味。一度食べたら、また欲しくなる味。有名メーカーのつゆはからくて… (Amazon)
自宅用とお中元に♪
美味しい麺つゆです。この麺つゆを使いだしてからは、他の麺つゆではダメになってしましました。迅速で丁寧な対応で、のしと包装をして頂きました。普段は1リットルサイズを買ってますが、500mlサイズはいいですね。合成保存料が使われていないので、開封したら早めに使わないと傷んでしまいますよ。(楽天)
とっても美味しい
東北出身の私が甘めとレビューにあるこの麺つゆ、大丈夫だろうか・・・と思いつつ好評なレビューが多いので買ってみました。最初にペロっと舐めて味の確認。そんなに甘くは感じない。というか美味しい!市販の麺つゆは味がきつくて好きではないんですが、これなら美味しくお蕎麦なり素麺なり頂けそう。ストレートではちょっと濃いような気もするので、適当に割って使ってみようかな。色々な料理にも使ってみたいと思います。(楽天)
リピート
毎年 夏がくる頃に頼む商品です。うちの素麺はこのタレじゃないと食べれません。(楽天)
ご購入はこちらから
![]() |
![]() |
販売元
【会社名】株式会社唐船峡食品
【所在地】〒891-0603 鹿児島県指宿市開聞十町5955番1号
【設 立】昭和62年6月