しるこサンド

昔ながらの美味しさをそのままに、昭和41年発売のロングセラー商品!!

 いつ?

 
1938年名古屋市西区にて創業し、キャラメルの製造をはじめました。1966年に「しるこサンド」を発売し、発売以来変わらない味で皆様に愛され続けてきました。

しるこサンド歴史

 どこで?

 
愛知県小牧市をに本社と工場があります。また、東京と大阪に営業所があります。小牧市は昭和30年に愛知県下31番目の都市となり、名神・東名高速道路の結節点として、さらに名古屋空港を擁するなど恵まれた広域的交通条件を生かし、内陸工業都市として飛躍的な発展をしてた町です。

しるこサンド愛知県小牧市

 誰が?

 
当社として、変えてはいけないものがあると考えています。 あるお客様から「親、子、孫と三代にわたって『しるこサンド』をいただいております」という手紙をいただきました。本当に嬉しい限りです。こうしたお客様のためにも、「しるこサンド」は伝統を守りながら、お客様にずっと変わらない味を提供し続けます。
 
しるこサンドこだわり生産者1
しるこサンドこだわり生産者2
しるこサンドこだわり生産者3

 何を?

 
しるこサンドは、北海道産あずきとリンゴジャム、はちみつなどを練ったあんをビスケット生地で挟んで焼き上げた、三層構造のお菓子です。あんのほんのりとした甘さと、ビスケットの絶妙な塩味の組み合わせが懐かしくもある、ずっと変わらない味です。

しるこサンド

 こだわりは?

 
しるこサンドのこだわり

 食べ方いろいろ

 
しるこサンド食べ方

 購入した人の感想

 
素朴なお菓子ですが、くせになります
どうってことはないお菓子なのですが、とまらなくなります。お茶でもコーヒーでもあいます。昔から知る方は、しるこ(あずき)の量が少なくなった(笑)とおっしゃってました。(Amazon)


うまい!!
すごく美味しかった!食べると止まらないくらいハマってしまいます(^^;;ミルクを染み込ませて食べるのもオススメです。 (Amazon)


大満足です
結婚式で使いました。当日も、ゲストの方には好評で、おいしくいただきました。サクサクしていておいしいです。
ありがとうございました。(楽天)


好きです!
お汁粉そのものが挟まれてる訳ではありません。小豆あんが薄くビスケットに挟まれて焼いてあります。ほんのりお汁粉の風味がする位ですが、美味しいんです!ビスケットも懐かしい味で、ふわぁーと小豆の甘みがあって美味しいのでつい食べ過ぎちゃいます。個包装だと残った時にしけらなくていいですね。開けるとあっという間になくなるので、個包装じゃなくても良かったかも。(楽天)

 ご購入はこちらから


 販売元

 
【会社名】松永製菓株式会社
【所在地】〒485-0077 愛知県小牧市大字西之島330番地
【設 立】昭和13年6月
【W e b 】公式サイト


 この商品を見た方がよく見る商品