1947年に創業、1959年に現在の石屋製菓株式会社を設立しました。1976年に白い恋人を発売しました。
北海道札幌市に本社があり、北海道に数十店舗を出店しています。
「変わらないおいしさ」は、日々の細かいチェックから
シンプルなお菓子だからこそ、ひとつひとつの工程が気を抜けません。生地に生クリームを加えるタイミングがほんの少しずれるだけでもクッキーのサクサク感が変わってくるからです。日々の天気、温度・湿度によって、チョコレートなどの原料管理から、オーブンの温度調節まで変わるので、こまめなチェックをおこたりません。「変わらないおいしさ」をしっかり守ること。それが、白い恋人のこだわりなのです。
白いクッキーのまわりにきれいな焼き色をつけたラングドシャークッキー。オーブンの細かな温度調節で、あの焼き色とサクサクのクッキーが焼き上がります。そして、熱々のラングドシャーではさむホワイトチョコレートは、白い恋人用にブレンドしたオリジナルのもの。クッキーとよく合う甘さとなめらかさのチョコレートがサンドされ、30年以上も愛され続けている「白い恋人」が出来上がります。
ラング・ド・シャー
ラング・ド・シャー(仏:langue de chat)は、フランスの焼き菓子。軽く、口中で溶けるような食感が特徴です。室温で柔らかくして練ったバターと同量の砂糖を合わせ、それに小麦粉、卵白、バニラエッセンスを加えて生地を作り、薄く細長い棒状にオーブンで焼き上げて、サクサクの食感とハーモニーを演出しています。
パッケージへの思い
白い恋人のパッケージに描かれている山が、実は北海道の秀峰「利尻山」ということをご存知ですか?当時の社長が利尻を訪れた時、まるでスイスの山並みのようだと感激し、ヨーロッパ風のお菓子を目指していたことから、その美しい山容をパッケージに描いたそうです。
幸せをつくるお菓子
ひとつのお菓子をつくるには、実に多くの人間が関わっています。そんな社員一人一人の行動指針になるよう、「しあわせをつくるお菓子」という企業理念を掲 げることにしました。新たなことを始める時、進む方向に迷った時、「これはお客様のしあわせにつながるのか?」―そう立ち返ることができる、そして、また 一歩を踏み出すことができる。そんな企業でありたいと考えたからです。
美味しい
美味しくて包装が切れいにされております。白い恋人が大好きですよ。(Amazon)
めっちゃ美味しかった
カナダへ旅行時お土産として友達に渡って。すっごく美味しかったと評判して、みんな嬉しかった。(楽天)
いつ食べてもおいしい
名物にうまいものなしでなく、アリです。おいしかったです。知人も大好きです。(Amazon)
北海道の定番お土産
北海道の定番お土産です、とても美味しいです。(楽天)
何度も利用しています
北海道に行く機会がほとんどないので通販で買えるのはうれしいです。ホワイトチョコが好きなのでこの白い恋人は大好物です。日持ちもすろのでもい少し量の多いものを次回は購入しようと思います。(楽天)
旅行みやげ
北海道に何回か旅行してますが行くたびに購入しています。一番安心して土産として選ぶことができます。(楽天)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「白い恋人」ができるまでの製造ラインを公開。焼きたてのラングドシャークッキーにチョコレートをサンドする様子や、冷却、賞味期限の印字、個包装という一連の工程を3階見学通路よりご覧いただけます。
【会社名】石屋製菓株式会社
【所在地】〒063-0052 北海道札幌市西区宮の沢2条2丁目11番36号
【創 業】1947(昭和22)年
【W e b 】公式サイト