0.main

さが錦

国際食品コンクール、モンドセレクションにて4年連続最高金賞を受賞

 いつ?

 
昭和3年12月に佐賀市駅前道にて村岡羊羹店を創業。昭和28年4月に現在の村岡屋に改称しました。昭和46年10月に「さが錦」を発売、佐賀若楠国体夏季大会で天皇陛下(昭和天皇)に献上しました。その後、「さが錦」は国際食品コンクール・モンドセレクションにて4年連続「最高金賞」受賞しています。おかげさまで弊社は創業80周年を迎えることが出来ました。

さが錦金賞受賞

 どこで?

 
佐賀県佐賀市に本社と工場があり、店舗は佐賀県(26店舗)・福岡県(4店舗)・長崎県(3店舗) の33店舗あります。

さが錦佐賀県佐賀市

 誰が?

 
創業以来、今日に至るまで原材料、製造技術、品質、接客の向上に日々取り組んでおります。お菓子の製造販売を通じて、お客様に笑顔と夢、家族団欒のある充実した日々を過ごしていただく手助けとなれるよう、お客様とのコミュニケーションを大切に考え、社員一同 誠意と熱意をもって行動し、サービスの向上に日々努力しております。

さが錦こだわり生産者

 何を?

 
さが錦は、小豆や栗を懐に抱くその佇まいから「浮島」と呼ばれる柔らかい生地に山芋を練り込み、ふんわりと焼き上げたものを、美しく層をなすバウムクーヘンで挟みました。

さが錦

 こだわりは?

 
肥前鹿島藩大名・鍋島家に伝わる伝統織物『佐賀錦』の気品ある華やかさと風合いをイメージした商品の開発には、和洋折衷をかたちにする難しさもあり、実に4年の歳月を費やしました。 誕生から40有余年、モンドセレクション最高金賞を連続で受賞するなど、名実ともに村岡屋を代表する製品となるまでに成長し、九州銘菓として多くのお客様にご愛顧いただいております。

さが錦のこだわり

 購入した人の感想

 
さが錦メディア


美味しいです。
日持ちする焼き菓子です。和風のような洋風のような、モダンな御菓子です。母が好きなので、購入しました。甘さも抑えてあって、美味しいです。小装タイプがおすすめです。(楽天)


TVで…
気になったので購入( ̄¬ ̄*)しっとり、小豆が美味しかったです。見た目も面白いのでオススメ!(楽天)


2箱購入
1箱は親戚に差し上げたら、前に食べた事があり大好きだと喜んで頂けました。もう1箱は友達と一緒に食べましたが、甘さが控えめで好評でした。個別包装なので、おもたせに利用するのは良いですね。(楽天)


結婚祝いのお返しに
夫が佐賀出身ですので、美味しさは分かっていました。見た目が綺麗なので、贈り物に向いてると思います。(楽天)


口コミで購入ですが
めっちゃ美味しい!!甘いものがあまり好きではないのですが、もう一個って食べたくなる商品です!!リピしたい一品です(楽天)


二回目の購入
一回目の時にものすごくおいしくって、ついつい二回目の購入となりました。いつ食べてもおいしいですね。(楽天)

 ご購入はこちらから


 販売元

 
【会社名】株式会社村岡屋
【所在地】佐賀県佐賀市鍋島町大字森田882番地
【設 立】昭和3年12月
【W e b 】公式サイト


 この商品を見た方がよく見る商品