0.main.rezun

レーズンウィッチ

サクサクのバターサブレに香り豊かなラムレーズンとリッチなバタークリーム

 いつ?

  
明治38年、汐留に初代小川軒の鉄五郎さんがはじめました。明治40年に新橋へ、昭和39年に代官山へ本家は移転をしてきました。
1988年当時、鎌倉小川軒の現在の社長である中村敬臣は東京代官山「小川軒」より独立し、翌年屋号を「お菓子の家・鎌倉小川軒」として鎌倉店・戸塚店をオープンしました。古くからハイカラ好きで知られ、食へのこだわりの強い鎌倉の人々に果たして受け入れられるのか、未知なる挑戦を試みました。試行錯誤を繰り返し、次第に地元のお客様に受けいられるようになり、また鎌倉の観光のお土産として当店のお菓子をお求めになるお客様も増え始めました。
 
レーズンウィッチ 歴史

 どこで?

 
神奈川県の鎌倉に2店舗と戸塚、東京駅に店舗を出店しています。
 
レーズンウィッチ 神奈川県鎌倉市

 誰が?

 
「お菓子の家・鎌倉小川軒」の代名詞というべきブランド「レーズンウィッチ」は開店当初より店頭に陳列していましたが、なかなか売れ行きが伸びませんでした。しかし、原材料の探求や手作りの温かさへのこだわりを捨てず、社長を始め当時のスタッフは日夜お菓子作りに精進しておりました。やがて徐々に、何度も足を運ばれるお客様が増え、社長の明るい性格もあり店にもお客様とスタッフの活気あふれる声が飛び交うようになりました。
 
レーズンウィッチ 生産者

 何を?

 
サクサクのバターサブレに香り豊かなラムレーズンとリッチなバタークリームをサンドした鎌倉小川軒を代表する一品です。地方への発送も格段に増え、多くの方々に食べていただけるようになりました。
 
レーズンウィッチ
 

 購入した人の感想

 
おいしい!
おばあちゃんへのお土産に買っていきましたが、サブレ生地が食べやすくとても美味しかったので、とても喜んでもらえました。


口どけがいいです
サブレ生地が口の中でとけていくようで、レーズンバターも美味しく仕上がっていて上品な味わいでこの価格なら大満足です。


レーズンが美味しい
レーズンの食感がぷりぷりとしていて、サブレ生地とバタークリームとすごく相性がよく、お土産に自分用のおやつにぴったりです。
 

 ご購入はこちらから

  

 販売元

 
【会社名】有限会社 ケイワン(鎌倉小川軒)
【所在地】神奈川県横浜市戸塚区戸塚町2773
【独 立】1988年
【W e b 】公式サイト


 この商品を見た方がよく見る商品