プリンどら焼

絶品の新食感京都スイーツ

 いつ?

  
1999年に有限会社 伊藤屋として創業、京都の老舗企業とのコラボレーション商品などを多く取り扱い、他にはないものを大切なひとにお届けするお手伝いを行なっております。冠婚葬祭のギフト販売、特に仏事のギフトに特化し京都府内を中心に完全地域密着型のサービスでお客様と家族の様な関係性を作りながら口コミで「信用・信頼」を培って参りました。
現在では他の企業では真似のできない京都の老舗との連携、祇園祭をはじめとした都の年中行事への参加など、地の利を活かした営業活動を行っております。京都の魅力を自社商品で全国発信すべく新商品を積極的に企画・販売するなど、京都ブランドのアピールにも取り組んでおります。

プリンどら焼 伊藤屋 歴史
   

 どこで?

 
京都府京都市に本社・店舗があります。「贈る」という気持ちをどこまでも大切にする伊藤屋は京都の中心・四条通と柳馬場通が交叉する活気ある商業地にあります。人生のあらゆるシーンで心に響く贈り物をお届けする。大丸や伊勢丹などの百貨店でも商品の取扱があります。京都の魅力を全国に発信すべく、京都四条伊藤屋が自社ECサイト「まりとこまり」を新たにオープンしました。
 
プリンどら焼 伊藤屋 京都府京都市
  

 誰が?

 
プリンどら焼は、京都の和菓子職人と京都四条伊藤屋のコラボレーション企画商品、試行錯誤を繰り返し、研究・開発した絶品の新食感京都スイーツです。手焼きのどら焼き皮でなめらかな食感のプリンを挟んだ新食感の京銘菓ができました。ふうわりぷるんな新食感が人気で全国百貨店にて出品させて頂いている商品です。和と洋の組み合わせが生み出す絶妙な美味しさをぜひご賞味ください。
 
プリンどら焼 伊藤屋 生産者
 

 何を?

 
プレーン
濃厚でクリーミーな北海道十勝産よつ葉牛乳を使用しました。なめらかな口当たりとふくよかな食感をそのまま味わえます。

抹茶
京都・宇治の茶葉を使用して作り上げました。抹茶の味そのままをスイーツで味わっていただけます。

ほうじ茶
京都・宇治の茶葉を使用して作り上げました。ほうじ茶独特の香ばしさと優しい味わいをそのままお楽しみ頂けます。

チョコレート
通常のチョコレートよりカカオ分が多く含まれている国産のクーベルチュールを使用しました。しっとりとした甘さのチョコレートを感じていただけます。

いちご
京都府産の採れたてのいちごを100%使用しています。手作業でつぶして作っているので、香りが口いっぱいに広がります。

プリンどら焼 伊藤屋
 

 こだわりは?

 
人生の様々なシーンに「暮らしに必要な贈り物」
「暮らしに必要な贈り物」を中心に、結婚・出産・入学・就職など、ライフステージに応じた贈り物の提案をしています。そして、ギフトコンシェルジュとして地域の皆さまに密着した営業活動を展開し、「困ったときは伊藤屋さん」と頼りにされる存在であるように、勤しんでおります。

オリジナルブランド「京都四条伊藤屋」
京都四条伊藤屋は、京都らしさと現代の需要をコラボさせた商品を中心に取り扱う京みやげ専門ブランド。創業の地を冠したそのブランド名にふさわしい商品を送り出しています。

京都の老舗企業とのコラボレーション商品
長年培ってきた贈答品開発・製造を行なってきた経験や知識を活かし、贈り物を通じて人と人とのつながりを大切にした多くの方々にお喜びいただける商品を取り揃えております。 季節の贈り物として、お祝い事や様々なギフトとして、また、ご自宅用としてもお使いいただけるお勧め商品をご提供しております。
  
プリンどら焼 伊藤屋 こだわり
    

 購入した人の感想

 
やわらかい
想像以上にやわらかいプリンがどら焼き生地と絶妙なおいしさ。


美味しい
プリンのした餡子が入っていて食感もよくとても美味しかったです。


お土産
京都の新しいスイーツ。お土産に持っていくと大変喜ばれました。


子ども大好き
どら焼きをあまり食べない子どもでもプリンが入っていて喜んで食べていました。


種類が豊富
プリンの種類が豊富で贈り物にもおすすめです。


 

 ご購入はこちらから

プリンどら焼 伊藤屋 オンラインショップ

 販売元

 
【会社名】伊藤屋株式会社
【所在地】京都市下京区柳馬場通四条下る相之町138
【設 立】1999年7月
【W e b 】公式サイト


 この商品を見た方がよく見る商品