0.main.komemitu

米みつ

添加物なし、砂糖が嫉妬する天然甘味「米みつ」

 いつ?

 
2015年に「農を通して笑顔を創る」を経営理念として、農業生産法人 株式会社農創を立ち上げました。お米を中心とする「生産」、こだわり農園素材のプレミアム商品を作る「食品加工」、自然と触れ合って生活を豊かにする「農業体験」、食に興味を持っていただいて人生を豊かにする「食育」、第1次産業を元気にする活動など様々な取り組みを進めています。
 
食と笑顔の関係は密接
美味しい食事を囲むと自然と笑顔になりますし、逆に、祝い事の席などでは美味しい食事が振る舞われます。「食」のそばには「笑顔」があり、「笑顔」のそばには「食」があります。僕たち農創は、少しでも多くの「笑顔」に関わって、少しでも多くの皆さまのお役に立てるように全力を尽くします。どうぞ宜しくお願い致します。
   
米みつ 歴史
 

 どこで?

 
茨城県つくばみらい市に当社があります。首都圏の食を支える茨城の豊かな自然。関東平野の肥沃な大地と栃木県に源を発する小貝川の水、そして、年間を通して過ごしやすく、時に厳しさをみせる気候がこだわりのお米をのびのびと育みます。
 
米みつ つくばみらい市

 誰が?

 
「米みつ」は、農創が心を込めて育てた有機特別栽培コシヒカリだけを贅沢に使い丹精込めてつくった米糀を独自製法で丁寧に発酵させた天然甘味です。原材料生産から商品加工まで農創が一貫して取り組むのは、自社による品質管理と衛生管理を徹底してお客様へ「安心」をお届けするためです。
 
米みつ作りは、効率より品質です
表示義務品目及び表示推奨品目のアレルギー物質を含まず(加工所内での取り扱いもありません)、添加物も一切使用しません。その効果・効能が注目される米糀と、ひとに有益に作用する発酵の工程を経ることで、ご家族みんなでご利用いただけます。
 
米みつ 生産者
 

 何を?

 
米みつの原材料は、米糀のみ。余計なものを一切使わない、言わば「お米の蜜」。砂糖に代わるカラダ想いの米糀シロップです。ポイントは、普段の料理・いつもの調理に使えて「米糀×発酵」の効果効能が取り入れられることです。
 
米みつは、同じく発酵食品であると相性も抜群
味噌・しょうゆなどとの相性も抜群で余計な風味が加わることもなく、ただ米みつを甘味として使うだけで味に深みが増します。煮物・焼き物・炒め物・スープ・ソース・デザートなど、和洋中すべての料理に使うことができます。茨城おみやげ大賞2016外国人OMIYAGE部門賞受賞しました。
 
米みつ
  

 こだわりは?

 
徹底してこだわった3つのポイント
1.原料生産から商品加工まですべての過程で作り手の顔が浮かぶ商品にすること。
2.アレルギー、ベジタリアン、ビーガン、ハラル。全ての人が口にできる商品にすること。
3.子どもから年配者まで、健康と笑顔に寄り添える商品にすること。
 
米みつ こだわり
 

 食べ方は?

 
「米みつ」の食べ方いろいろあります
①砂糖などの代わりに料理に使うと、素材の味を引き立てつつ、しつこさを感じないやさしい甘さになります。
② はちみつやシロップのように、パンケーキやヨーグルトなどにそのままかけておいしくお召し上がりいただけます。
③ 牛乳や豆乳、お湯や水・炭酸水など飲み物で割ってもほっとする甘味でおいしくお召し上がりいただけます。
 

 ご購入はこちらから

 


 

 販売元

 
【会社名】株式会社農創
【所在地】茨城県つくばみらい市城中414
【設 立】2015年2月
【W e b 】公式サイト


 この商品を見た方がよく見る商品