0.main.sonoka

チーズ万十 蘇乃菓

ガレット生地で独自チーズを包みました

 いつ?

  
自然と笑顔がこぼれるお菓子作り
平成6年に設立したジネン・コーポレーションは、現在3つのブランドを展開しております。地元鹿児島の素材・風土の中から生み出される和菓子のブランド「薩摩 じねんや」、当社が長年こだわってきた薩摩の芋を使った芋菓子ブランド「美味芋本舗 うまいもほんぽ」、そして品揃い豊富なロールケーキを中心に展開する洋菓子ブランド「くるくる ココロール」と、それぞれが個性ある商品展開をしながら、時に融合し新しいお菓子の世界を広げております。これからも鹿児島の味を探求しながら、自然と笑顔がこぼれるお菓子作りを目指して参ります。
 
チーズ万十 蘇乃菓 歴史
 

 どこで?

 
鹿児島県鹿児島市に本店と鹿児島市内に2店舗と鹿児島中央駅に1店舗出店しております。鹿児島市は人口は60万人、雄大な桜島と波静かな錦江湾を市街地の目の前に抱く世界有数の自然景観を有しています。明治維新においては西郷隆盛・大久保利通を筆頭に幾多の人物を輩出した個性あふれる歴史・文化など素晴らしい特性を有しており、また、市内のいたるところから湧き出る温泉、黒豚・黒牛、芋焼酎をはじめとするブランド食材など、豊富な観光資源にも恵まれた場所です。
 
チーズ万十 蘇乃菓 鹿児島県鹿児島市

 誰が?

 
ちょっとした驚きや感動のあるアレンジ
お菓子づくりって、やっぱりお客様に喜んでいただくことが基本だと思います。良い素材を作ってくれる鹿児島の生産者のためにも、お菓子で鹿児島食材を県外にアピールしていきたい、鹿児島の自然(ジネン)がくれた贈り物をお届けする。新商品を開発する際もそこを忘れずに、ちょっとした驚きや感動を与えられるようなアレンジを常に考えています。それが弊社のお菓子づくりを支える思いであります。
 
チーズ万十 蘇乃菓 生産者
 

 何を?

 
独自に調整したチーズをガレット生地で丹念に包みました。香ばしく焼き上げた洋風饅頭は、ついつい手が出る美味しさです。商品名の蘇(そ)とは平安時代の延喜式の中にも記載されている、古代日本で作られていた乳製品のことです。そんな古に想いを馳せ作り上げたことから蘇乃菓と命名いたしました。
賞味期限:冷蔵3日、冷凍30日
 
チーズ万十 蘇乃菓
 

 購入した人の感想

 
サクッとしっとり
表面がサックリ、中がしっとりしとした食感で程よい甘さでおいしいです。


じねんやが一番
チーズ饅頭はいろんなお店で販売していますが、じねんやのチーズ万十がいちばんおいしいです。空港のお土産屋さんでたべましたが、さっくりとろとろでお土産にも買いました。


香ばしい
お土産にもらって食べましたが、香ばしく焼き上げられていておいしく頂きました。


冷やすとおいしい
少し冷やして食べるとよりおいしくなりました。


たっぷりチーズ
焼き上げられたサクサクの生地の中にはたっぷりにチーズが入っていて口の中に広がります。


 

 ご購入はこちらから

 

 販売元

 
【会社名】ジネン・コーポレーション株式会社
【所在地】鹿児島県鹿児島市平川町1562-1
【設 立】平成6年8月
【W e b 】公式サイト


 この商品を見た方がよく見る商品